プラレール – 常磐線E531系
今回紹介するプラレールは、青い車両の常磐線。E531系です。ダブルデッカーのグリーン車が真ん中の車両になっています。
常磐線は複雑な路線です。主に3種類の電車が走っています。各駅列車、快速列車、普通列車です。
常磐線で各駅列車といえば、千代田線のことです。地下鉄千代田線は北千住から常磐線に合流して、取手まで並走します。すべての駅に停車します。
上野からの常磐線の本線は、北千住を過ぎると、松戸、柏、我孫子、天王台、取手と、停車駅が少なくなり、必然的に快速運転となります。グリーン色の快速列車は取手まで。青色の快速列車は茨城県の土浦まで向かいます。
取手以北へ向かう青い列車は、すべて「普通列車」と呼ばれていましたが、最近は土浦までの列車はすべて「快速」と呼ばれるようになったそうです。よって、現在は、土浦以北を走る列車が普通列車となります。
取手の一つ北の藤代駅の間で、直流と交流が入れ替わります。これが常磐線の車両の編成を複雑にしている要因です。首都圏を走る車両は直流なので、取手までしか走れません。取手止まりのグリーンの快速列車は、直流車なので、取手以北を走れません。青い列車は、交流と直流を切り替えることができます。
全部直流にすれば、自由度が広がるのですが、筑波山近辺にある地磁気観測所のデータが狂うから、直流に変更できないと聞いたことがあります。車両をすべて交直流仕様にする方法もありますが、コストが高いせいか難しいようです。
つくば市から秋葉原を結ぶつくばエクスプレスの開業で、輸送スピード競争により、130km/hと特急並みの速度で運転さているそうです。
速くなった常磐線。複雑な事情。魅力ある路線です。
最終更新日:2014.4.18| 車両レポート